
先日、ゆすらは年一のワクチン接種に行って来ました。






うちの、ゆすら。
今、お薬飲んでます。
よくウンチがふんづまったら、気張ったと同時にお口から一回。
だけど、今回は3回も吐いたので心配に。
獣医さんに電話して病院に行って来ました。
初めての血液検査。
かなりギャーーーって、嫌がってたけど、頑張ってた。
結果は、腎臓の値が少し高いそうです。
7歳になると出てくる子もいるみたいです。
これからは、塩分のある物は食べない食事療法で
徐々に、カリカリも腎臓のサポートの物を進めていく予定です。
だんだん、食欲も戻りつつあるので
もうちょっとだね。
岡山に、11~13日に行く予定なので
それまでには、いつものゆすらになります様に。
どうぞご心配なくね。

買い物から帰ったら、こんな状態に。
うんうん、縁に足乗っけると、気持ちよさげ~♪
カゴだけだと痛そう・・・って事で
小さいひざ掛けをひいてあげたから尚更寝心地良かったみたい。
今は、日課になってます。
天気のいい日は、ずーーーーとお日様に当たってる感じ。
人間様だとおバカになりそう・・・・って思う程。
今日も、いっぱいお日様が当たってる~。
*
*
*
*
*
< お知らせ >
10月30日に、鍵コメントしていただいた方。
メールをさせて頂いたんですが、お返事がありません。
準備ができましたので、このコメント欄に必要事項を書いて
鍵でご連絡お願いします。

朝晩、サァ~って風が吹いたりして、ちょっとだけ秋の気配を感じます。
ただ・・・・・昼間はまだまだ暑いです。
私は、デイジーのキルトをぬいぬい。
新しいのも、ちょこっとやってますよ。
でも、やって来たよ、ゆすらが。
乗っ取られたーーー!!

時にはこんな感じで、自由自在なりよ。
のん気なもんです。

寝てて、暑くなったらカーペットにゴロンゴロン&伸び伸び~。
昨日は、こんなお恥ずかしい格好で寝てました。
最近、ダイエットの為カロリーの少ない物と半々で食べてます。
今の所、効果は無しだわ。。
おいおい。。。

初めて見たかも、ごめん寝。
可愛いなぁ~。
これ、ごめん寝ですよね~?!
何だか息苦しそうだけどね。

この格好も、お初です。
変でしょう~!?
ひっくり返って寝てて、起きようと思って途中迄起きて
あ~いい塩梅に枕もあるし、もうちょい寝よーーーーと!!って感じかしら。
・・・って言うか、お腹がヤバい。。
次回からのカリカリは、先生と相談して
カロリーの少ない物にしようかと思ってます。
味も見た目も同じらしいので・・・
食い意地の張ってるゆすらは、変えた事も気づかず
ガッついて大丈夫でしょうね、きっと。

こっちから見ると、こ~んな感じ。
幸せそうでよかったわ。

今日、5月11日
ゆすらが7歳になりました~♪
のらちゃんのお母さんから生まれて、保護されて
縁あって、我が家にやって来きた唯一の姫。
大きくなったものです。
・・・・・と言うか、大きくなり過ぎです、少し。。。
今日もキルトをぬいぬいしてる傍から
うんとこしょー!!って乗っかって来て、キルトができませーーん。。
しゃぁないな。。
しばしの間、どーーーぞどーーーぞ。
*
*
*
*
*

連休は、娘と岡山の母の所へ。
大手毬が、行った日満開を迎えたみたいで
とっても綺麗でしたよーーーー!!
30㎝ぐらいの苗木を買って来て4年目。
こんなに大きくなるんですね。
私の背丈を遙かに超えてます。
生命力って凄いよ!!
行った4日は晴天だったし、最高の日でした。

虫の苦手な方は、ご免なさいまし。
ハナムグリ、あっちもこっちもいっぱい。
美味しいのかなぁ~?
たんとお食べ~。

今年は、昔お祖母ちゃんが作ってくれたよもぎ団子を
作ってみました。
こんなに簡単に作れるとは。
黄な粉たっぷり付けて、美味しかった~♪
次の日も、柔らかかったですよ。
自宅用に、湯がいたよもぎを持って帰ってきました。
その内作らなきゃね。

毎年恒例
お義母さんにお土産の蕗をたくさん採ったんですが
今年は、結構寒い日が多かったせいか
わらびが大きくならないで、たくさん生えてました。
奈良に帰ってから、大好きなタケノコとお揚げと炊きました。
昔の私は、わらびのもしょもしょとした食感が嫌いで食べなかったけど
歳なんですかねぇ・・・・・美味しい!!
でも、蕗は苦手。。
主人は、お義母さんに炊いてもらって
美味しい美味しい~って食べてます。
旬の物は、有難いですよね。
元気をもらえそう~!?
母も、元気にちょこちょこと動いて
元気にしてました。
帰る日には、朝からお赤飯を作ってくれました。
後何年、こんな風に出来るのかなぁ~って、思ったりします。
取り敢えずは、元気にしてくれてて
感謝感謝です。
田舎はいいです。
のんびりできるもの~♪

先日、年に一回の予防接種に行って来ました。
一人でリードを付けるのはかなりの困難。
直ぐに察知して、凄~い暴れるんですよ。
なので、娘と二人で、パパットね。
無事、病院に到着。
目が・・・・ランランです。
体重が、ちょい増えてた以外は、至って元気とのこと。
お注射も、あっと言う間に終了。
先生がおっしゃられるには
ゆすらは顔が小さいく、手足が長いらしいです。
やだーー、モデル体型なの~??

その日は、まったり。

ご苦労様。
疲れたね~。
*****

先日、買い物の後
ならファミリー2Fにあるgramのパンケーキを食べて来ました。
お目当ては、このプレミアムパンケーキ。
ふわふわ~♪
とろけるわぁ~。
1時間待った甲斐があったってもんですね。

もう一品は、サーモンとアボカドですよ。
結構なボリュームで、満足でした。
ゆすらみたいに、体重増加が心配だけど
今日は、とってもいいお天気だったので
窓を拭き拭きしましたよ。
綺麗になるって、やっぱり気持ちいいもんですよね。
次は・・・
する所、いっぱいあるし。
ガンバ~!!

・・・と言っても、我が家では何をするでもなく
渋谷のコスプレの人たちを、TVで見るだけ。
毎年、凄い事になってますねぇ~。
一応、ゆすらもカボチャをのせみました。
これ、結構嫌がってますよ。。

奈良は朝いい天気だったのに、だんだん曇ってきて
雨が何時降ってもいいって感じになってますよ。
洗濯物、もう入れる?もう少し頑張る??
最近は、お日様が入ってきた窓際で
のんびりのんびり~♪

爆睡中なり~。

急に寒くなってきたので、ホットカーペットの準備をして
冬のじゅうたんに替えました。
暖かいのが恋しいい季節です。
ゆすらも寒くなってきたので、私の側に来るようになってきました。
かも~ん!!

娘の椅子でぐーーたらぐーーたら。
前からのお気に入り。
きゃ~カワイイよ!!カメラ目線ばっちしで。
クリームパンのおてて~。
完全なる親ばかだわ。

お昼間は、この椅子か窓際のとこか・・・どっちかで寝てますよ。
首輪を外そうとして、下アゴを入れてしまうゆすら。
ついついきつめにしてたら、首の毛がはげちゃって。
もう、生えてきそうにないかも・・・
ご免ね~。
また、何時の日かチリンチリン・・って聞きたいなぁ~。

ジャジャーーン。
しばし寝てたら、必ずこうなります。
もう、体半分以上はみ出してる!!
器用としか言いようがない。
美脚~。

こんなパターンもあるよ。
片足上げ。
女の子なのにね。
気持ちいいなら、もうどうでもいいかぁ。

ビールの箱を投げてみたら・・・・
飛び込んだぁ~!!
でも、直ぐに飽きてたけどね。。
最近、あんまり動かないからなぁ。
あっ、私と一緒でした。。